May 30, 2005

今日は手巻きの日

会社の同期からの新居祝いも兼ねて、うちで手巻き寿司パーティーをしました。

冬だと鍋だけど、この季節人が集まって一緒に出来ることって何かな・・・と思ってたら、ちょうどある日道ばたで女の子が「今度手巻き寿司やるんだ、いいアイディアでしょ」って携帯で話してて、なるほどいいアイディアだと思ってマネしました。
材料は買うとして、酢飯って・・・どうやって作るんだ? 親に聞いたりネットで調べたりした結果、酢を混ぜ得るためには酢飯用の平たいあの桶がないと、どうもうまくいかないっぽい。ボールで混ぜると、酢が全部たまるのでご飯がべちゃべちゃになるとか。そうなの?
しょうがないので当日デパートで探したら、あったけど、高っ。一番小さいので5000円くらいしますよ。
酢飯なんて一人暮らしで作ることなんて年に1っぺんもあるかどうかなのに、コストパフォーマンス悪すぎです。というわけで却下。

みんな集まったので、女性には具を用意してもらって男で酢飯班に。ほんとは酢に砂糖とか加えて作るんだけど、ここは手軽に「酢飯用の酢」という便利なものを利用。ボールにご飯入れて少しずつ混ぜていくと、そんなにべちゃべちゃするわけでなく、そこそこの酢飯が出来ました。ボールでもいいんじゃん。
CIMG1255.jpg

無事開催出来ました。サーモン、いくら、マグロ、納豆、アボガド、チーズ、うになどなど。
いろいろ組み合わせたけど、サーモン+アボガドのとろりとした組み合わせがかなりいけた。

こうして人が集まるとき、冬場は鍋が定番だけど、暖かくなったら手巻きっていうのもなかなかいい選択肢ですな。おすすめ。

May 25, 2005

前住人の謎

ポストにはまだ名札を入れてません。
そのため、前にこの部屋に住んでいた人宛の郵便物が届くんです。
ダイレクトメールばかりだから別にいいかなと思うけど、そのうち大事な手紙でも届いたらどうしようかと気が気でない。
そもそも、引っ越したら郵便局に転送通知出すじゃない、普通。なんで出さないの。

なんて思ってたら、先日、前の住人の友達が訪ねてきました。呼び出しベルが鳴るので覗いてみると、女の子が二人立っています。全然覚えのない人だから、なんか上の階の人とかの苦情かと思って開けたら、「○○さんの家ですか? 友達を訪ねに来たんですが・・・」なんて言われて。
郵便物が届いてる人と同じだったので、前の人だと思いますよ、って答えたけど、友達に引っ越したことも伝えてないのかな。
いや、なんかあの様子は連絡つかないから家まで来てみた、という感じだったかも。日曜の夕方になんて急に来ないしね、普通。
前の人、どうしちゃったのー。

そう考えると、引っ越したときになんかいくつか気になることがありました。

・最初、電話回線が壁の中で外れていた。NTTに連絡しても全然電話が通じないので調べてもらったら、中でコードが外れていた。こんなとこ普通外れない、って言ってた。
・引っ越し手続き中、大家さんが早く入って欲しいって言ってる、って聞いた。
・部屋の鍵をもらって試しに中の様子を見ていたとき、ベランダのちょっと先にあるはしごの一番上で、女の子が携帯で誰かと話してた。外の方からなんか声がする、と思ってそーっと覗いたら、非常用のはしごの上の方に捕まってるのね。割と堂々と。なんでそんなとこ上ってるんだよ!と思ったけど、隣の人かと思ってどうしようかと思ってたら、こっちに気づかれてどっか行っちゃった。後で隣の人に挨拶行ったら、全然違う人だった。

あー、なんかトラブルぎみだったの? 前の人。大丈夫か、この部屋。

May 23, 2005

渋谷の底が抜ける

ジーンズの裾上げを取りに、渋谷のGAPに行きました。
道玄坂から自転車で降りて行くと、なんか様子がいつもと違う。

うわー
CIMG1245.jpg

日本中の踊り祭りが集まってるよ。
CIMG1247.jpg

なんか見たことある格好・・・(犬は作り物)
CIMG1246.jpg

普段の渋谷と違いすぎる人の層
CIMG1250.jpg

結局交通止めになっていて向こう側行けないし。
CIMG1251.jpg

まあでも面白いもの見れた。こんなイベントやってるなんて、初めて知った。


ちなみに昨日の続きでNintendogs連れて歩いてたら、今日はすれ違った! 渋谷で、犬種はラブラドール。コメントに「パルコに遊びにきてね」って書いてあるけど、パルコで働いてる人・・・? それが誰だかわかることはないのだけど、なんか面白いなあ。

May 22, 2005

バーチャル犬散歩

今日は土曜なのにいつもより早い8時半から出勤で、かつ1時間くらいで必要な仕事は終わってしまうというあまり達成感のないスタートを切った。
ふだんなら寝てる時間に街に出て、なんとなく欲求不満だったので・・・NindendoDS&Nintendogsを買ってしまいました。宇多田ヒカルがCMでやってたやつですね。
Nintendogs、全然気にしてなかったけど、紹介記事などを読んでいるうちにだんだん欲しくなった。だってNintendogs持ってる人と駅とか道ですれ違ったら、その人の飼っている犬と知り合いになるんですよ? 無線使って。バーチャルなペットなのに、リアルでの出会い。面白いなー。

犬はかなり好きな方で、ずっと団地住まいだったからペットは飼えなかったけどおばあちゃんのうちには犬や猫がたくさんいて、行ったときには犬散歩させたりして楽しかったんですよね。だから、飼えないのに「世界の犬百科」みたいな本買って犬種覚えたりして。
だからゲームでも犬飼うのは楽しい。ほんとに飼うならシェルティと決めているので、ここでもそれを。名前は昔おばあちゃんちにいた、一番かわいがった「コロ」を命名。
動きがリアルですごくいい。呼ぶとこっち来るし。なんかゲームもすごいところに来ましたね。
シェットランドシープドッグ

で、さっそく他のユーザーとのすれ違いを期待して、先日パンクした自転車の修理の道すがら、持って行くことにしました。
引っ越したので近所に自転車屋があるのかわからなかったけど、世田谷公園の近くにあるのを検索して確認。これなら近い。自転車押して公園の方に向かいます。
・・・公園に近づくに連れ、犬を連れた人がよく目につきます。ちょうど犬に頭が行っているとは言え、ほんとに多い。ペットショップや動物病院やペット用品屋もあります。
自転車預けて公園に入ってみると、ますます多い。誇張じゃなくて、4人に1人くらいは犬連れ。今は、世田谷公園ってこういう感じなのか。
ほとんどが小型犬で、たぶんマンションで飼ってる人が多いのだろうな。ミニチュアダックスとかコーギーとか。大型犬って、ボクサーを一匹見たくらい。

で、その中を自分はバーチャルな犬を忍ばせ・・・なんとなく寂しい気持ちになりながら戻ってみると、やっぱり誰ともすれ違っていなかった。そりゃ、ほんとの犬散歩させてる中にはいないよ。
ゲームの犬もいいけど、そのうちほんとの犬飼いたい。

May 19, 2005

前輪が

今日は早めに仕事切り上げてスポーツクラブに行こうと誓っていました。9時半からのところ家に着いたのが9時で、急いで行かないと、と思って自転車出したら・・・前輪がクタッとなっています。へにゃへにゃ。空気が抜けてるとかいうレベルじゃなくて、まるっきりパンク。
自転車で行く計算で動いてるから、歩いていったら全然間に合わない。でもここまで準備して家に引き返すのも嫌なので、走り始めたのでした。夜の街を走ってる人って、意外といないよね。なんか恥ずかしかった。
帰ってきてタイヤよく見たら、ゴムなのに糸がほどけたみたいにぼろぼろになってました。まあ買って6年くらい経つし、あんまり乗らない時期があったからだいぶ傷んでたみたい。でも今の家の近所に自転車屋さん見つけてないんだよな。探さなきゃ。

May 18, 2005

お酒の使い道

年を重ねていくと、自分の経験というものに自信を持ってしまいます。
自信に足る経験を重ねているならばいいけれど、年月だけを頼りに自信を持ってしまうと、ただの老害になってしまうでしょうか。
自分の考え方が正しいのかどうかは常に自分が判断しなければいけないのだな、と、最近思います。自分が正しく判断するためには、いろんな人の考えを聞いたり、人がどう考えているのか想像しなければいけないのだなと、いくつになっても思います。いくつになっても、大人になったな、とは思えない。
とりあえずそういう時にお酒を飲んでなんだかよくわからなくなるのは大人の特権だな、とは思います。
今日は歓迎会なのに遅れていって、焼酎焼酎日本酒焼酎と自分のために飲んでしまいました。まだまだだなあ。

May 17, 2005

ペンギンカフェ

予備校時代、深夜の勉強はFMを聞きながらやってました。特にJ-WAVEを、「英語が多くてよくわからないからあまりラジオ集中し過ぎなくてちょうどいい」という理由で聞いていたものです。
でもモーリー・ロバートソンのアクロス・ザ・ビューという番組だけは、聞くのを優先してしまい、最後にはテープに取って保存するようになってしまったのでした。
実験的、ていうのかな。外で突発的にポエットリーディングする”路上の狼”とかいうコーナーが確かあったと思うんだけど、そんな風に、ラジオってメディアに乗っかって番組を作る、というよりも、単なる音や声を伝える手段としてだけ使って、それで出来ることを考える、という感じだった。

そんな番組だからかける音楽もどっか普通じゃなくて、音楽なのかノイズなのかわかんないようなものもあったりしたんだけど、一回聞いて気になって、すぐグループ名書き留めて覚えたのがあった。それはPenguin Cafe Orchestraっていうグループで、覚えやすいからその名前だけは覚えた。それでたまにCD探したけど、全然見つからなくてそのうち忘れていった。
でも去年、いろんなxoopsのホームページを見ているときにPenguin Cafeのサイトを見つけて、一気にその、昔気に留めて探していた、っていうことを思い出したんです。
そのサイトの情報でアマゾンで取り扱っていることはわかったんだけど、残念ながら全部在庫切れ。しかも長期に渡って在庫切れっぽくてまたまた聞けずじまい。
それが、最近なにげなくまた探したら、全てのCDで在庫が! というわけで、ざくっと5枚ほど買ってしまいました。カチカチカチと。輸入版なので、一枚1451円と安いものです。

長年聞きたかったCDが手に入ったということだけで満足。アルバムのジャケットはどれも頭だけペンギンの裸の人間が描かれていて全く意味不明。でも曲は伝統楽器と電子音が入り交じったあたたかい音楽。聞いていて盛り上がったり感動したりはしないけど、自然に耳に入ってきて気持ちいいです。
浪人時代になんでこの音楽をいいと思ったのかわからないけど、今聞いてもとりあえず面白く聞けて、それはちょっと嬉しかった。

May 14, 2005

終電が事故

今週も忙しかった・・・。一番早かった日が10時なんですけど。
でも周りの人の話聞いていても同じくらいか0時すぎても働いている人が割といるような気がするので、世間的には普通なのでしょうか。

さて昨日は金曜日なので翌日を気にすることなく終電まで仕事しました(泣)。乗り換え案内でこれに乗れば地元まで最終がつながることを確認して安心して乗っていたら・・・。
乗ってる電車が東松原で人身事故が発生しました。発車するかな、と思ったら急に「ピーーー」ってアラームが駅に鳴り響いて動きが止まる。隣りの車両のとこに人の視線が集まる。まさか飛び込みとか、と青くなりかけたら、どうやら、ホームと電車の間の隙間から人が落ちたようです。
それくらいなら、と車内にも安心ムードが漂ったのですが、いくら待っても現場から人が解散する雰囲気がない。ここまで来たら気になって見に行ったら、どうも怪我をしたのか自力で上がれる様子もないみたいです。
「血が出てる?」とかザワザワし出しました。「医者の卵が下に降りて様子を見ている」とかほんとか嘘かわからない話が聞こえてきます。
結局オレンジのレスキュー隊が来て、電車の電源を落として車内が暗くなって、割と大掛かりな救出作業になりました。落ちた人は、酸素マスクみたいなのを付けられて担架で運ばれていき、30分ほど遅れて電車はやっと動き出したのでした。
渋谷着いたら自動改札も全部閉まっていて定期もカードも通せない状態になっていてまた一混乱。乗り継ぎがなくなった人はタクシー使ってもらって、京王に請求して構わないと言っていました。太っ腹ですね。
自分も当然終電乗り継ぎは途中で途切れたけど、たいした距離ではないのでとぼとぼ歩き出しました。毎日何があるかわからないもんだ。

それにしても、事故のときの乗り合わせた人の様子。下に降りて救助を手伝う人もいる一方、タバコ吸いながら覗き込んで、それを救出してるすぐ脇のホームに投げ捨てるやつとか、「死んだら困るけどね、関係ないけど、アハハ」とか携帯で話してるやつとか、とんでもないバカもいて気分悪くなりました。そういう、守らないといけない線を軽く超えてる人間がどんどん多くなっているような気がします。

事故にしても、いつも思うけど、なんでホームの端にガードを付けないんですかね。 転落事故とか自殺なんかは、簡単な柵を付けるだけでもだいぶ防げると思うのですが。知ってる限りだと、都営三田線にあるだけです。まあそれも配置人員を削減するのが目的みたいだけど・・・。

May 06, 2005

“BBQ』

葛西臨海公園にバーベキューに行ってきました。

CIMG1208.jpg

天気が良くて風もあって気持ちいい日。普段外で遊ぶことなんてないから、太陽の下で活動すること自体が新鮮。
ここは道具も具も全部提供されるんで、気軽にバーベキュー出来ていいです。川原とかでやるのもいいけど、道具誰か持ってないといけないし食べ物も持っていくして割と手間かかりますよね。

CIMG1210.jpg
CIMG1215.jpg
CIMG1209.jpg
CIMG1206.jpg
CIMG1217.jpg
CIMG1226.jpg
CIMG1234.jpg
CIMG1237.jpg
CIMG1238.jpg

May 04, 2005

物件5

(前回までのあらすじ)
物件2と見てきたけどいまいち物件ばかりだった自分は・・・


実際見たのは1ヶ月半くらい前なので相当リアルタイム性に欠けますが、物件探しの最後です。

この日回る予定だった最後の物件は、店でバインダーの中から見つけた、なんとなく条件に合いそうな物件です。
1DK
24.57㎡
87000円+共益費5000円
2階
エアコン、バストイレ別、フローリング
鉄筋コンクリート2階
駅徒歩5分

高めだけど、広さはまあまあ良さそう。鉄筋コンクリートだし。
近くに行くと、そこは商店が並んでる道だということがわかりました。住宅街、ではない。その物件も、1階はお店が入っていました。でも階段上ると普通にマンションぽくなっていたのでちょっと安心。

PA0_0003.jpg
中は、あ、きれいかも。白い壁紙に、枠は全て木枠です。

CIMG1164.jpg
2階だし2面に窓があるので、部屋の中は明るいです。

CIMG1174.jpg
キッチンは広さは普通にあるけど、流し周りは狭いかな。

悪くないかも。いや、いいかも。内装はきちんとしてるし、建物はしっかりしてそうだし角部屋だから、隣りの音があまり聞こえない予感。それに、近くにスーパーとかクリーニングとか必要なお店があるから、生活しやすそう。
でも家賃高いなー。うーん。
でもこの時期、一日逃すともう物件なくなってるから、今日決めたいなー。
ってことで、迷ったけどここに決めちゃいました。この決断でよかったのかどうかは、しばらく住んでみないと分からないけど、自分の見る目を信じよう。

May 01, 2005

渋谷の西側をうろうろ

今日は神泉にあるスポーツクラブに行ってきました。自分のカード会員種別は全国どこでも使えるマスタークラスなのですが、近くのとこ以外の施設は行ったことなかったので、他のとこはどんな感じか見てみたくなって。
神泉は自転車だと246から山手通りを上っていって10分ちょっとというところで、案外近く着きました。この辺は渋谷の東急本店から西側一帯の落ち着いた地域で、松濤なんかも含まれます。
ここのジムはそれほど大きくないビルに7階くらいに分けて入っていて、地下のロッカーで着替えたらエレベーターで目的のスタジオとかマシンルームに向かうのでした。やっぱり場所によって作りが全然違うなあ。
上の方の階だとガラスの向こうに街並を見下ろしながらトレーニングできたりして、なんかエグゼクティブな・・・。夜だったら夜景を見ながら汗を流し、「俺って出来る男!」とか勘違いしそう。
しかしスタジオに入ると、初めての場所なのにいつもの施設で見たことのある顔がちらほら。どうやら複数の施設に通う人は結構いるみたいですね。ハマっている人になると、今日は飯田橋、明日は新百合ケ丘とか、もう距離とか関係なく行きまくるみたいだから、すごい話。
でも考えたら合奏も練習のたびに東陽町とか三鷹とか移動になるから、ほんとのほんとに趣味のレベルになったら、そういうの関係ないものか。
最初近所のラーメン屋で満足してたのが、もっと別の味を求めていろんな店に行くようになるものみたいに、熱心さで活動範囲は広がるものですね。

渋谷の近くに来たので、ついでに足を伸ばしてハンズ隣りのモンベルで買い物。ここって店の中に滝があるし、BGMは鳥の声だったりしてだいぶマイナスイオン出てる場所です。地下1階に落ち着いたレストランみたいなのがあるから、あの辺で静かに休憩したかったら穴場かもしれない。
それで、買い物したら東急本店でやってる岩合光昭写真展のチケットがもらえたので、またまたついでにそれも行ってきました。
岩合光昭の名前は、10年くらい前に新潮社から出ていたSINRAっていう自然雑誌でよく見ていて、知っていました。動物写真家の名前なんて全然知らないけど、この人だけはなんか写真が印象的で覚えていたんです。
あと、この人はデジカメにも早い時期から取り組んでいて、オリンパスのサイトでデジタル岩合ってページがあります。オリンパスのデジカメ持ってるんでそこでも写真をたまに見てましたね。
http://www.digitaliwago.com/

でも写真展ってくらいちゃんと向き合って見たことがなかったので気づかなかったのですが、この人の写真はやっぱりすごい。大判のパネルで見ると、動物でも鳥でも虫でも、どれものけ反るような美しさがあります。
運動して買い物荷物持って足くたくただったのですが、一個一個じっくり見てきました。小さいころの動物好きの血が甦った。動物とか虫とか大好きで、図鑑にあるのは全部覚えたなあ。
血が甦ったので、その場で写真集買ってしまいました。「岩合光昭の大自然100」。あと、「考える人」って雑誌。知らない雑誌だし彼の写真は少ししかないけど、表紙に「特集 クラシック音楽と本さえあれば」ってあって、恩田陸とか高村薫とかあるじゃないですか。武満徹の本棚とか見開きで載ってるし、面白そう・・・。
ということで2冊で4000円。もらった写真展のチケット代は700円。結果的に思いも寄らぬお金を使ってしまった。でもいい本だから嬉しい。