August 25, 2004

第5期練習スタート

先日の21日、“未』今期1回目の練習がありました。
2月以来だから半年振りの合奏練。でも今年はハイキングあったり小演奏会したりしたんで、メンバーと会うのはあんまり久しぶりって感じではなかったかも。
例年、最初の方の夏の練習は人の集まりが悪い。去年はなんか多かったけど、今年は・・・やっぱりちょっと寂しかった。

今回は5回目ということもあって、かなり意欲的、というか無謀?な選曲となって、ハードルが高め。でもカレリアも7番もノリノリで弾けて楽しいです。とりあえずマンドラは。
しかし全世界的な有名人だけありますな、ベートーベン。次に来る音が待ち遠しい、って言えばいいのか、ほんとうにいい歌とか演奏を聞いたときの「うわっ」っていう、音楽に感動した感じ、ああいうのと似かよったものがあるんですね、弾いてて。
ま、まだまだ人様に聴かせられるものではないけど、弾く側にとっては既に楽しいんです。

CIMG0745.jpg写真は振り子運動をする団員W

August 17, 2004

舌切り雀

チュンチュンチュン

バスに乗っていると、スズメの鳴き声がした。外で鳴いているのが聞こえるのか?と思ったけど、車内から聞こえる。
着うた?と思ったけどリズムが違う。
下見たら、目の前に座っているおばあさんの手元に小さなかごに入ったスズメがいた。本物かよ。
のどが渇いていたみたいで、スポイトで水あげてた。

スズメって飼っていいんだっけ?とか、かわいいなあとか、スズメ連れてどこ行くの、とかぐるぐる考えが浮かんだ。
そう思ってる間も車内にはスズメの鳴き声が響いて、すごい違和感を感じつつ、バスは渋谷に到着した。


用事が済んで帰りのバスに乗ったら、同じ席に同じおばあさんがスズメ持って座ってた。ありえない。
帰りは鳴き声しなかった。

August 15, 2004

開幕式の楽器

日に日に通勤電車が空いていくので、お盆休みになっていっていることはわかった。
でもそれに反比例して仕事がヒートアップしていくのはいただけない。昨日はとうとう終電だ。夏休みは秋になってからだなあ。

そんなわけでアテネオリンピックも始まってやっと認識できたんだけど、やっているとと見てしまうものですね。日本全体で大画面鑑賞でDVDに保存しまくりなのでしょうか。

一番気になったのは、開会式のダイジェストでちょっと見ただけだけど、なんかマンドリンっぽい楽器が演奏されてたこと。なんだったんだろう。調べてみても、開幕式の変な楽器のことまで触れているサイト見つからないし。

August 11, 2004

ファミコンミニ

ファミコンミニ第3段はディスクシステムシリーズ。
子どもの頃本体しか買ってもらえなかった自分にとって、ディスクシステムは手の届かない存在だった・・・。

というわけで買いました。謎の村雨城。CIMG0728_t.jpg
本間君の家で一度やらせてもらっただけだったのが、自分のものに。


難しいよ。1面クリアするのに必死。そうだ、昔のゲームはみんな難しかった・・・。子どもだったから、すぐ癇癪おこしてコントローラー投げたっけ。今はいきなり本体だから投げられない。

小学校の頃はファミコンばっかだった。だからファミコンとの思い出のコーナー見て、かなり懐かしい気持ちになった。

自分にも一つよく覚えてる思い出がある。小学生の時に妹の友達が家に来て一緒にファミコンしてたんだけど、あんまり我が儘なこと言うから(内容は忘れた)、ドン!って押しちゃったことあった。子ども心に、「あ、俺、大人げない」って思ったことを覚えてる。
その子は今やアナウンサーになってて、たまにテレビで見かけるたびに思い出すのです。

August 09, 2004

餃子花火

CIMG0695.jpg
CIMG0714.jpg
団員Fさんのお宅にお呼ばれして、餃子パーティー&花火見物をしてきました。
昨年に引き続き、2回目のイベントです。
楽しさは去年から既に保証済みの、安心イベントです。やっぱり今年も美味しく楽しく過ごせました。
やっぱ手作りは美味しいものですな。餃子の他にも各種手料理が並んで、目が眩んだ。

花火は江戸川の花火大会。打ち上げ会場からはちょっと離れたところなので、ほんとに地元の人ばかりのスポットで、余裕を持って座れる嬉しい混み具合。
花火もかなりバリエーションに富んでて、江戸川やるな、という感じ。先週は隅田行ったけど、それよりも形とか色とか凝ってて、結構驚かされた。
でも「グリーンフラッシュ」ってテーマの時の音楽がグリーンスリーブスなのはちょっとどうなんだろう・・・。むしろグリーングリーンぐらいの方が突き抜けてて良かったのではないのか。

August 05, 2004

CARTIER-BRESSON, Henri

仕事中の息抜きに見たyahooのニュースで、アンリ・カルティエ・ブレッソンが亡くなったことを知った。
確か青山ブックセンターでいろいろ見てた時、彼の写真を見て「こんな一瞬が捕らえられるんだ!すごい!」って思ったのを覚えてる。
それからしばらくマグナムのホームページとか見て興味持ってたんだけど、その後すっかり忘れてた。そうか、まだ存命の人だったんだ。
テレビでまた何枚か見たけど、やっぱすごい。自分もデジカメで枚数だけはたくさん撮るけどたまにいいのがあってもそれはたまたま撮れたものだ。
ああいうものすごい写真って、どういう風にシャッターを押すんだろう。絵になる瞬間がもうすぐ来るって、数秒後のことがわかるのかな。シャッターを押す前後の時間がスローになって、いつがベストか選べるみたいなものだろうか。それとも、「今だ」っていう直感が閃く感じなのか。
あ、「マグナム」ってそういう瞬間のことなのか?  なんかそんな気がしてきた。

August 03, 2004

Amazonへの道

サイドバーにおすすめの、というか好きCDや本を載せられるようにしました。これ、MT-Awsというプラグインを使ってて、本だったらISBN(本の背表紙にあるコード)、CDとかだったらAmazon固有のコードを指定するだけで、タイトルと画像持って来てリンクまで貼ってくれるという驚きのものなんですね。なんだかすごい時代になってきたよ・・・。

August 01, 2004

隅田川

大学の後輩に誘われて、隅田川の花火大会に行ってきました。
隅田川の大会って何回か行ったけど、いつも混んでて建物の隙間からしか花火見えないからなんだかなあと思ってたんだけど、今回はかなり違った。

CIMG0668.jpg

なんでも地元の有志の人たちが一週間前から張り込みで打ち上げ場所近くの球場に陣取っていて、当日はその仲間の仲間の仲間って感じでいろんな人たちが集まる感じで、100人くらいのグループになるみたい。自分はその末端に加えてもらったという具合で。
花火前の乾杯のときに立ち上がったら、前方20mくらいまでがずっと立ち上がって、これみんなそうなのか・・・って。そのうち9割5分くらいは知らない人なんですけど。

CIMG0674.jpg

おかげさまで今年は完璧。打ち上げ場所が近いから、真上まで花火は広がるわ、花火の破片は降って来るわでもう大変です。いいところで見ると、隅田はやっぱいいなと再認識。

グループにはマンドリン経験者もいたので“未完成』に誘いました。全然関係ないとこで“未完成』っていう社会人団体で・・・とか話すのは照れがありましたが。興味持ってもらえるといいな。