July 28, 2004

バオバブの木は目薬に

なるそうだ。皮を鉈で削って、生木を取り出して目の上で絞ると水が落ちてくる。こないだテレビで見た。
今、それがしたい。も〜目が疲れてる。先週からMTの調子が急に悪くなって、会社でもパソコンの画面見っぱなし、家に帰っても見っぱなし、で絶対目によくないです。ダメ、絶対。

以下、ちょっと細かい話になります。

20日くらいから新規の投稿と編集をしようとすると500-Internal Server Errorで落ちるようになって、blog設置者は誰も更新出来なくなってしまった。何も設定は変えてないからたぶんサーバー側の問題か、ファイルが壊れちゃったか。
それでずーっと原因を調べてたんだけど、rebuildの変数変えてもcgi入れ直しても何も変わらず、COOLのサポートに問い合わせたら「サーバーの負荷が原因で夜間に断続的に処理が重くなる障害が起きている」と言うけど、夜間だけじゃないし断続的じゃないし。

というわけで先日から別のサーバーに入れ直して記事を移行してあるんです。新しく構築するまでが面倒くさかったけど、動き出したらなかなか順調でひとまず安心。

それにしてもCOOL ONLINE、23日に障害報告出して、未だに調査中・・・。
http://www.cool.ne.jp/index.cgi?pg=cool_help_CS-1000.html

July 25, 2004

ラジオからあの単語

金曜日の夜11時くらい?
仕事が割りと忙しくてろくなもの食べてなかったので、近所のラーメン屋で高菜チャーハンと芋焼酎を飲んでいたお疲れの俺。

聞いてなかったラジオの音を、突然耳がキャッチした。

「〜からのマンドリン全国大会に出演するなんとかちゃんになんとかかんとか...」

ラジオからそんな単語が流れてくるとは思わなかったよ。これですかね。高校は関東だしそもそもマンドリン始めたのは大学からだから全然知らない縁がないイベントだけど、人によってはかなり重要っぽいみたい。

ともあれ、そんな世間的にマイナーなものがj-waveから流れてくるなんてね。
パーソナリティの人も「そんなのあるんですね。マンドリンってこういうのでしたっけ(音のマネ)って...」
コメントに困るのも無理ないよ・・・。

しかし、「マンドリン」とかの言葉を敏感にキャッチしちゃう自分もどうなんだろう。

July 19, 2004

霧中

久しぶりにデザインをいじってみた。タイトル画像を作って、バックの画像を作って、テキストのバックをいじって、気のむくままに作ったら、なんだか全体に霧がかかったような、薄ぼんやりとしたページに・・・。軽井沢療養中?みたいな。
カレンダーの色の付き方もおかしい。わからない。

今さらだけど、このWeblogはMovableType(ムーバブルタイプ、通称MT)というツール(cgi群)の英語版に日本語パッチを当てて、cool onlineのサーバーにインストールするという形で作られている。
今日本で見られるblogの大半はMTが使われててて、同じように日本語化パッチしたものを使っているんじゃないかな? MTの日本法人が設立されたのはまだ最近だし。
ココログとかブログ人とかの商用サービスを使うともっとお手軽に始めることが出来るけど、お金かかるしデザインパターンも決まってるしね。

そういうわけだからデザインを自由に変えられるのは強みのはずだけど、自力でやるのはやっぱり難しい。そもそもデザインの勉強とかしたことないから、どうすればかっこいいのかとか五里霧中。ウェブデザインの本とかサイトとか結構見たけど、基本がないとなかなか身に付かないね。
そんなわけで、こんなもんで許してやってほしいです。

今後の自分への課題
・三段組のレイアウトにする
・携帯からの更新(いわゆるmoblog:mobile blog)を実現する

July 18, 2004

不老不死

「堂本兄弟」に森下愛子が出てた。かなり昔に見てた「うちの子に限って」に出てた頃とあんまり変わってなかった。女優ってすごい。というか、不老不死とかって一部で実現されてるんじゃないの?くらい思った。
でもよく考えたら一緒に出てた田村正和もあんまり変わってない。おかしい。

July 14, 2004

小演奏会2004夏

CIMG0566.jpg

7月11日、小石川ルーテル教会にて団体内の小演奏会を行った。団体内で有志で組んで、少人数のアンサンブルをやる企画だ。
去年の秋にはじめて、練習のあとの時間を利用して小演奏会をやって好評だったので、単独イベントとして時間、会場ともに拡大開催することにしたのである。
しかしここまでの道のりは結構大変だった・・・。会場の確保に出欠確認に打ち上げ会場にと、新しいことをやるのは大変。
出演する方も、みんな練習場所を確保するの大変だったみたい。社会人でサークル活動ってやっぱ一筋縄じゃない。

演奏の方はエントリーもそこそこ集まって、みんなうまくいってたけど、自分的にはちょっとパンチに欠けたかなって感じもしたかもしれない。会場をちゃんとしたとこにしたので雰囲気が出たけど、その分舞台と客席の距離が出来ちゃったかな? でも礼拝堂なんで、ちょっと落ち着いたくらいがいいのかもしれないか。寒い季節だと、もっとしっくり来たかも。
でもみんないろんな曲を用意してて、偉いなあと思った。正直、仕事してると音楽のこと考えたり準備したりする時間って努力しないと確保出来ない。演奏を聴きながら、そんながんばってる背景を勝手に妄想したりした。いや、曲ちゃんと聴けって感じだけど。

July 08, 2004

お菓子の国

CIMG0552.jpg

小演奏会では休憩中に食べるお菓子の募集をしている。そこに颯爽と声をかけてくれた職業菓子人団員Mさんからたくさんのお菓子を預かった。Mさんは当日来れないので。
持ち帰ってみるとチョコ系が多いので、溶けちゃいけないと冷蔵庫にしまってみたら・・・うちのからっぽの冷蔵庫がワンダフルに。
お菓子って食べ物界の娯楽担当って感じでいいよね。

弦まであと10分

今日は渋谷で早い時間に仕事が終わったので、オザキに弦を買いに行こうと思った。今週末演奏するし、今日あたりに弦変えておけばちょうど良さそうだから。

まだ時間があるからご飯にして、食べ終わったら7時前。確かあそこは7時半までだから、コーヒーでも飲んでゆっくりしていくか、ってね。今日は暑いし、もっと日が落ちてから。
ひょっとしたらもっと早く閉まってたかもと知れないから電話しようかと思って携帯調べると、イケガクの電話番号は入っているけどオザキはない。まあ大丈夫だろう・・・。

コーヒーも飲み終わったのでのんびり青山通りを渡ってこどもの城の横通ってマンションの1階入ってドアの前に立ったら・・・7時までだった orz

July 07, 2004

チュニジアンプレート

チュニジアンプレート。地震でも起こしそうだけど、今日の晩ご飯。

CIMG0548.jpg

クスクスという料理は名前は知っていたけど、食べたことがなかったのでチャレンジしてみた。クッキングパパもこないだ「うまいぞ!」って言ってたから、たぶんそうなんだろう。
うーん? なんというか、これといって特徴のない味だった。トウモロコシっぽい色なのでそういうのかと思ったらそうでもなく、淡白なもので。一緒に肉とかも乗っているので、こういうのと混ぜて食べるものかも知れない。あと、別の皿に唐辛子とニンニクの混ぜたペーストみたいのが乗っているけど、これもたぶんつけるんだろう。
いろいろ混ぜてみると、うん、美味しかった。こういうものか。羊の肉を初めて美味しく感じた。

お店の人が3人いて、2人はチュニジアの人なんだな、と思ってたら女の人の名札に普通に日本名が書いてあってびっくりした。レジの時も、普通に日本語だった。見た目は向こうの人っぽかったのに・・・。

July 05, 2004

小演奏会練習(ドリンク付)

土曜日に、小演奏会の合奏練習をした。歌広で。
個人練とか少人数の練習とかするときは、やっぱりカラオケボックスが手っ取り早い。昼間だと混んでないしかなり安い。今回は2時間半で一人700円だった。

曲目はアイルランドの曲とアイルランド風の日本人の曲。
第3回演奏会で「Planxity O'Carolan」を演奏して以来、アイリッシュな曲がちょっと気に入っていて、無印良品の「MUJI4」(店内でかかるそういう曲が集められている)を聴いたりアイルランドの音楽について書かれた本なんか読んだりしている。

「Planxity〜」を演奏したときにも思ったけど、アイルランド曲はマンドリンとの相性はなかなかいい。リールとかジグとかの早いテンポの曲はマンドリンの単音のコロコロした跳ねる感じが出せるし、エアーとかの叙情的なゆったりした曲ではちょっと寂しげなノスタルジックな音色がうまく合う。

なのでマンドリン合奏でまたやりたいなーと常々思っていたけど、もともと数十人規模でやるような音楽じゃないから譜面もないし、基本的に一つのメロディーをいろんな楽器がユニゾンで弾くのが主流みたいだから、半年以上かけて合奏を作りこむ、っていう定期演奏会のスタイルには合わないみたい。音を取ること自体はそんなに難しくなくて、曲の完成度を高めるというよりも、場の雰囲気を出せるかが勝負みたいな。

今回みたいな小規模の演奏会は、大きな舞台ではやりにくい曲をやるいい機会だ。人を募ったり譜面用意したりするのが大変だけど、自由度が高くていい。教会を見学したら話し声も響くような場所だったから、どんな演奏が出来るか楽しみ。
カラオケボックスだと合わせるだけで雰囲気とかまでは気持ちがいかないからなあ。隣から「夏祭り」とか聴こえてたらちょっとね。