May 17, 2005

ペンギンカフェ

予備校時代、深夜の勉強はFMを聞きながらやってました。特にJ-WAVEを、「英語が多くてよくわからないからあまりラジオ集中し過ぎなくてちょうどいい」という理由で聞いていたものです。
でもモーリー・ロバートソンのアクロス・ザ・ビューという番組だけは、聞くのを優先してしまい、最後にはテープに取って保存するようになってしまったのでした。
実験的、ていうのかな。外で突発的にポエットリーディングする”路上の狼”とかいうコーナーが確かあったと思うんだけど、そんな風に、ラジオってメディアに乗っかって番組を作る、というよりも、単なる音や声を伝える手段としてだけ使って、それで出来ることを考える、という感じだった。

そんな番組だからかける音楽もどっか普通じゃなくて、音楽なのかノイズなのかわかんないようなものもあったりしたんだけど、一回聞いて気になって、すぐグループ名書き留めて覚えたのがあった。それはPenguin Cafe Orchestraっていうグループで、覚えやすいからその名前だけは覚えた。それでたまにCD探したけど、全然見つからなくてそのうち忘れていった。
でも去年、いろんなxoopsのホームページを見ているときにPenguin Cafeのサイトを見つけて、一気にその、昔気に留めて探していた、っていうことを思い出したんです。
そのサイトの情報でアマゾンで取り扱っていることはわかったんだけど、残念ながら全部在庫切れ。しかも長期に渡って在庫切れっぽくてまたまた聞けずじまい。
それが、最近なにげなくまた探したら、全てのCDで在庫が! というわけで、ざくっと5枚ほど買ってしまいました。カチカチカチと。輸入版なので、一枚1451円と安いものです。

長年聞きたかったCDが手に入ったということだけで満足。アルバムのジャケットはどれも頭だけペンギンの裸の人間が描かれていて全く意味不明。でも曲は伝統楽器と電子音が入り交じったあたたかい音楽。聞いていて盛り上がったり感動したりはしないけど、自然に耳に入ってきて気持ちいいです。
浪人時代になんでこの音楽をいいと思ったのかわからないけど、今聞いてもとりあえず面白く聞けて、それはちょっと嬉しかった。

March 08, 2005

のだめ特集

ですよ! 今発売のダ・ヴィンチ。本の雑誌。
作者インタビューとかリアルのだめ写真とかおおひなたごうや山本直樹の書いたのだめとか。やばい、盛りだくさん。こんなにダ・ヴィンチを楽しく読めたことはないよ・・・。

作者の仕事がはかどる曲はベートーベンの7番だそうです。確かにリズミカルだしなー。

December 10, 2004

こきあ

KOKIA、知っているでしょうか。歌手です。ライブ行ってきました。
2年くらい前からちょこちょこ聞いてたけど、だんだん聞く頻度上がってきて、最近じゃヘヴィローテーション。
声きれいだし、ぐっとくる歌詞が多い。

アルバム開いて 気付いたことがある
私の産まれた日 みんな笑ってた
ありがとうのかわりに 私を見ていてね

いいよなあ。

生で聞くと、やっぱすごいいい。CDに収まっていると「音楽」とか「曲」って感じだけど、本人を前にして聞くと、これは「歌」としか呼べないようなものだと思う。
音楽を伝えたり伝わったりするのはやっぱいいよなあと思った渋谷公会堂でした。

September 07, 2004

獺祭

昔読んだ向田邦子の短編に「かわうそ」というのがあった。獺祭(だっさい)はカワウソが捕った魚を川辺に並べるのが祭りのように見えることで、書籍を広げるっていう意味があるみたい。でもその物語はカワウソが無邪気に魚を殺すことの意味で使って、ちょっと忘れられない気味の悪い話にしていた。(うろ覚え)

そういうわけで覚えていたその言葉、酒屋でみかけました。

CIMG0777.jpg獺祭という名のビール。

実は同名の日本酒が先にあって、そっちの方は去年見つけて飲んでいた。それも美味しく飲んでたけど、ビールは初めてなので買ってみました。
酒蔵がビールも作るんだ、って思ったけど、これが飲みやすくて美味しいんです。青い瓶もきれいだし。
見かけたら是非お試しを。

August 11, 2004

ファミコンミニ

ファミコンミニ第3段はディスクシステムシリーズ。
子どもの頃本体しか買ってもらえなかった自分にとって、ディスクシステムは手の届かない存在だった・・・。

というわけで買いました。謎の村雨城。CIMG0728_t.jpg
本間君の家で一度やらせてもらっただけだったのが、自分のものに。


難しいよ。1面クリアするのに必死。そうだ、昔のゲームはみんな難しかった・・・。子どもだったから、すぐ癇癪おこしてコントローラー投げたっけ。今はいきなり本体だから投げられない。

小学校の頃はファミコンばっかだった。だからファミコンとの思い出のコーナー見て、かなり懐かしい気持ちになった。

自分にも一つよく覚えてる思い出がある。小学生の時に妹の友達が家に来て一緒にファミコンしてたんだけど、あんまり我が儘なこと言うから(内容は忘れた)、ドン!って押しちゃったことあった。子ども心に、「あ、俺、大人げない」って思ったことを覚えてる。
その子は今やアナウンサーになってて、たまにテレビで見かけるたびに思い出すのです。

June 14, 2004

レインシューズを探して

今の職場では毎週金曜日はカジュアルデーでスーツで来なくていいんですよね。なおかつ、6〜9月は毎日カジュアルデーなので、夏場にネクタイを締めなくてよくて快適です。
ただ、カジュアルっていってもビジネスカジュアルなので、上は襟あり、裾だし禁止、ジーンズはだめ、スニーカーもだめです。そうなると普段着からはだいぶ遠くなってくるので、それを満たす服があんまり用意出来なかったりするんですが。

中でも何気に困るのが、雨の日の靴です。普段着に合わせる革靴は雨に弱いのが多くて、朝から降ってたりすると途方に暮れます。
ところがある日、街ゆく人の靴を見てて、いいのを見つけました。L.L.Beanのビーンブーツです。これは元々ハンティング用に作られたような靴で、かなり上の方までラバーで覆ってあるので雨にはとても強いんですよね。

探しましたよ、L.L.Bean。昔は新宿や自由が丘にあったのに、今は吉祥寺くらいしかないんですね。日本店オープンの頃はメールオーダー(電子メールでなく)でしか買えなかったのがお店で!と盛り上がってた気がするのですが、すっかり下火です。
丈が短くて、なるべくビジネスっぽいのを選びました。履いてみるとやっぱいいですね。全然沁みこんできません。そうするともっと試したくなって、雨の日に家から遠い駅で降りて長距離歩いたりしました。・・・ダメでしたね。跳ね返りの雫が少し靴の中に入って、濡れてしまいました。何事も過信はよくありません。

CIMG0503.jpg

投稿者 甘栗 : 12:52 AM

June 10, 2004

一五一会

ichigo_ichie.jpg

http://www.rockinn.co.jp/shopping/acoustic/acog_ichigo.html
BEGINによるプロデュースで、一五一会という楽器が出来たそうです。沖縄の三線とギターを足して割った、誰でも気軽に弾ける楽器、とのこと。
マンドリンもギターもこの楽器も、同じ撥弦楽器のお仲間。なんだかちょっと気になります。誰か買ってきて見せてくれないかなあ・・・。

ところで「BEGINによる」なんてさりげなく書きましたけど、普段からよく聞いているわけじゃないんですね。むしろイカ天以来の記憶はあまりないくらい。でも「BEGINは良いね」なんて話をたまに聞いたりしますから、いいグループなんでしょうね。聞いたらたぶん好きです。
しかし、あの番組出身で今でもいるのはあとJITTERIN'JINNくらいでしょうか。どんなんだったっけかと「イカ天」で検索していろいろ見てたら、司会が相原勇だったことを思い出しました。「次のバンドは○○だぁい!」とか言ってたなあ・・・。懐かしい、というよりなんか空虚な気持ちになるのは何故でしょう。
さらに余談ですが、じったりんじん→JITTERIN'JINNに一発変換されたのはビビりました。これもMacが音楽に強い証、なのか。

投稿者 甘栗 : 12:50 PM | コメント (0)

April 19, 2004

すてき会議

CIMG0447.jpg
すてき会議。選曲会をやっていた隣の部屋の団体名?です。
すてき会議。どんなに荒れた内容でも、その会議はすてきであることが約束されているのです。
我々の選曲会も毎回何かしら議論が揉めますが、いつもすてきでありたいものです。

投稿者 甘栗 : 01:01 AM | コメント (0)