2006年02月21日

南仏プロヴァンスの風景(4)~「プロヴァンス組曲Ⅶ・Ⅷ」

ハァ・・・今日も寒かった。日は長くなってきてるというのに、ここのところずっと曇り空ですね。
お腹が冷えそうで、腹巻が欲しくなりました。

さて、プロヴァンス組曲についての曲毎調べ物メモ、今日でやっと終われそうです。
昨日の続きです。

--
Ⅶ「Bergers」=羊飼い
この曲は、弾むようなリズムやテンポを感じる曲の多いプロヴァンス組曲の中で少し異色な感じがします。
ゆるやかなテンポで始まり、晴れやかな印象の前奏が終わると、
クラリネットとチェロの奏でる、何かに耐え忍ぶような重たく物哀しいメロディーが流れます。
しかしわずかに救いの光が見え、たかと思うと、また哀愁の唄が奏でられる、そういう構成になっています。

羊飼い、、、「アルルの女」にも、物語の一端を担う人として羊飼いの人が出てきます。
プロヴァンスの羊飼いには、どんなイメージがあるのだろう、と思って、調べてみましたところ、このようなサイトが見つかりました。
http://www.provence.fm/culture/fete/details/messe.htm
http://www.stages-en-provence.com/provence05.htm
「羊飼いのお祭り」というのがあるそうです。
クリスマスの前日と当日、本物の羊を使ってキリストが生まれた時の模様を再現するお祭りだそうです。
ヨセフやマリア役の人たち、また民族衣装や羊飼いの衣装を着た人々が参列して、聖歌を歌ったり、祈りを捧げるのだとか。

だからといって、この曲にそれが反映されているのかはわかりません。

あるいは、ただ羊を追い、羊達の世話をする羊飼いの一日が表現されているのかもしれません。
陽光に灼かれ、茶褐色に日焼けした皺だらけの羊飼いの顔がなんとなく想像されます。

なんだか独特な曲です。でもメロディー部分、結構好きです。


Ⅷ「Farandole」=ファランドール
プロヴァンス組曲は盛大な踊り、ファランドールで幕を閉じます。
8分の3拍子の軽快なリズムで、いろいろなメロディーが引いては寄せ、入れ替わり立ち替わり出てきます。
まるで、老若男女、かわいらしい村娘に、村一番の踊り手、美しい若者、陽気な二人のデュエット、そして皆で盛大に踊る、
舞い手が交代しながら見せ場を作り、また大勢の踊りの中に返っていく、そんな風景を見ているようです。
曲を聴きながら、今は誰が踊っているのか、想像してみるのも楽しいかもしれません。


--

ふう、やっとここまで、記事を書く事ができました。
ほんの軽い気持ちで始めたつもりが、かなりの時間をかけてしまいました。
でも、調べ物にかけた時間を考えると、調べたことを自分一人で悶々と考え続けるのも消化不良になりそうな気がして、書きました。

ただ、ここまでいろいろ書いたりHPや写真を紹介してきたりしましたが、
これらがどれくらい曲の演奏に活かせるかわかりません。
またこれを読んだ人で、「え~」っと思う人はいるんじゃないかと思います。
曲を聞いて抱くイメージ、弾いて抱くイメージは十人十色だと思うし、
人による感じ方の違いがその人の音楽になり、また様々な表現が生まれていく面白いところなのかもしれません。
ここまでの一連の記事は、断定的に書いているような表現もあったりするかもしれませんが、あくまで現時点でプロヴァンスについて調べる過程で一個人が考えたり、感じたりしたイメージの一部と受け取ってもらえればと思います。
また、私も、調べたからってあんまり一つのイメージに単純にとらわれすぎないように気をつけたいな、と思います。
他の人の演奏を聴いて、また意見を聞いて、変わっていく部分もありますしね。

少し残念だったのが、この記事を書くにあたり、本当は、各曲のモチーフとなっていそうな
民俗音楽やお祭りを探し出したいとも思っていたのですが、さすがに見つけられませんで
した。

ここまで調べたことを参考にして、また少しでも演奏を肉付けしていければと思います。


あと、ブログに書いていない曲としては、「組曲ドリー」が残っていますが・・・
プロヴァンスの事ばっかり調べていて、こちらはすっかり片手落ちでした。。。
でも、タイトルから想像される感じと、曲のイメージはかなりリンクしていると思うので、
自分の中ではいろんなイメージを膨らましつつ、
来て頂くお客様には、「当日のお楽しみ」にしておいていただきたいと思います。


最後に、各曲について、この記事を書くまでの間に、情報提供や情報交換をしてくださった皆様、ありがとうございました。
おかげで演奏に対するモチベーションがさらに高まりました。
この場を借りてお礼申し上げます。

さ、練習するぞー。

投稿者 konkiti : 2006年02月21日 23:08
コメント

曲目についての調査、発表おつかれさまでした。大変興味深く読ませていただきました。演奏会を楽しみにしています。
あれ、今日はあんまり上手に吹けていないようですねえ。

Posted by: ちびぞう : 2006年02月22日 07:22

コメントありがとうございます。
一応、人から聞いて教えてもらった事や自分で調べた事などを書いてみたのですが、まだ情報不足や誤ってお伝えしている部分がありそうです。
現在未完成の団内MLでも曲の解釈についていろんな話題が出てきているので、本番直前まで、適宜修正・補足していければなと思います。

画像が変わったの、気付かれましたか。
日によっていろんなコンディションがありますよね。

Posted by: konkiti : 2006年02月22日 22:47